異能vation

▶2024年度のジェネレーションアワードに関する情報はこちら

2018年度「破壊的な挑戦部門」一次選考結果発表

■一次選考通過者 技術課題名

以下の技術課題が一次選考通過となりました。(五十音順)
※技術課題名と氏名は本人が公表用として申告してきたものです。

TCP B3: BufferBloat Block

内海 哲史

福島県

食卓を七色に彩るデジタルファブリケーション技術の確立

蛭子 綾花

茨城県

話せないのに、話せないから、人と同質な”心”を想定されるコミュニケーションロボット

大澤 正彦

神奈川県

磁気誘導全消化管カプセル内視鏡の開発

大宮 直木

愛知県

ロケット 2.0 / スペースプレーン〜 燃焼モード切替エンジン 〜

緒川 修治

愛知県

ナラティブ的認知に注目したトレーディングカードゲーム要素によるコンピュータプログラミング環境の開発

小川 充洋

栃木県

HEATER PARKERー人の命を救う服ー

Olga

東京都

尿失禁感覚再現装置のための尿意提示システムの改善と装置普及に向けた小型化、モジュール化

亀岡 嵩幸

東京都

指や手全体のリアルな皮膚感覚を再現しAR/VR内でより繊細な動作を実現可能な触感グローブの開発

木村 正子

東京都

量子スクリプティング言語及び量子計算社会実装開発環境

小林 俊平

東京都

ハンガー反射を軸とした運動誘発錯覚現象統合システムの基盤構築によるHapticHMDの実現

今 悠気

東京都

日本のロボット産業を加速させるサイクロイド減速機の開発

拾壱

新潟県

デジタルマテリアルを使った3次元瞬時立体造形および形状認識技術の開発

鈴木 遼

米国・コロラド

人を惹きつける瞳輝インタフェースの開発

瀬島 吉裕

岡山県

人間と動きを読み合うヒト型卓球ロボット

田中 一敏

東京都

レース鳩を再び伝書鳩に!〜災害多発の今だからこそ〜

中嶌 健

山梨県

ロボットによる初生雛雌雄鑑別

中野 裕介

香川県

分散型立体音響システムの構築およびコンテンツ製作

浪川 洪作

東京都

アクティブ・センシングを適用したロボット制御

西田 信一郎

鳥取県

人間と対等にフリースタイルラップバトルをするロボットの実現

野村 有加

東京都

凧型UAVと凧揚げロボット

畠 圭佑

福島県

中実な編み物を造形するソリッド編み機の開発

廣瀬 悠一

東京都

先天性心臓疾患(Congenital heart disease :CHD)の出生前診断法の開発

福家 信二

愛知県

複数回転翼を用いた2足ロボット身体表現拡張

前川 和純

東京都

電気電子教育のための自作可能かつ再構成可能なオープンソースシングルボードコンピュータの開発

松岡 航太郎

大阪府

垂直離着陸型羽ばたき飛翔ロボットの自律飛行制御

渡邉 孝信

東京都